【働き方改革 意識調査】オフィスワークとリモートワーク、仕事効率が良いのは?

調査目的
    働き方改革の推進、そして新型コロナウイルス感染拡大の予防対策として多くの企業が「在宅勤務(リモートワーク)」を導入しています。働き方の多様化、ワーク・ライフ・バランスの実現として普及するリモートワークですが、労働時間の管理や社内コミュニケーション不足など多くの課題もあります。
    株式会社ビズヒッツ代表取締役 伊藤陽介氏監修のもと、全国のリモートワーカー500人を対象に働き方に関する調査を実施し、リモートワークの仕事効率や社内コミュニケーション対策について解説していただきました。

調査回答者の属性(n=500)

調査対象:全国20代~60代 リモートワーカー500人

調査回答者の属性

  • 性別:男性 39.8%/女性 60.2%
  • 年代:20代 25.2%/30代 40.8%/40代 24.2%/50代 6.8%/60代 3.0%
  • 婚姻:未婚 52.4%/既婚 47.6%
  • 雇用形態:正社員 46.6%/契約社員・嘱託社員 12.6%/派遣社員 7.8%/パート・アルバイト 14.6%/業務委託契約 18.4%
  • 個人年収:100万円未満 18.4%/100万円以上~150万円未満 11.6%/150万円以上~300万円未満 20.4%/300万円以上~500万円未満 29.2%/500万円以上~700万円未満 15.6%/700万円以上~1,000万円未満3.0%/1,000万円以上1.8%

調査1:オフィスワークとリモートワーク、仕事効率が良いのは?

64.2%がオフィスワークよりリモートワークの方が効率的と回答

オフィスワークとリモートワーク、仕事効率が良いのは?

全国20代~60代のリモートワーカー500人を対象に働き方に関する調査をしたところ、オフィスワークとリモートワークの仕事効率について、64.2%がオフィスワークよりもリモートワークの方が効率的と感じていることが明らかになりました。

調査2:リモートワークの満足度とその理由

83.6%がリモートワークの働き方に「満足」
最も多い理由は「通勤時間がなく無駄な時間が削減できる」

リモートワークの満足度とその理由

リモートワークの働き方に対しての満足度については、「満足」が83.6%、その理由は「通勤時間がなく無駄な時間が削減できる」(383人)が最も多く、次いで「自宅で業務に集中できる」(252人)、「健康管理(風邪などの感染症予防)ができる」(248人)と続く結果でした。
一方で、「不満」が16.4%、その理由は「自宅だと集中できない」(58人)が最も多く、次いで「勤怠や業務管理があいまい」(53人)、「社内コミュニケーションが取りにくい」(49人)と続く結果でした。

「満足」の理由 上位5項目

通勤時間がなく無駄な時間が削減できる383人
自宅で業務に集中できる252人
健康管理(風邪などの感染症予防)ができる248人
人間関係によるストレスがない233人
仕事と家事・育児を両立できる184人

「不満」の理由 上位5項目

自宅だと集中できない58人
勤怠や業務管理があいまい53人
社内コミュニケーションが取りにくい49人
上司への申請や承認が取りにくい25人
孤独感がある20人

調査3:正確な労働時間の報告(勤怠管理)をしている?

58.2%が時間外労働(残業)を含め、正確な労働時間の報告をしていると回答

正確な労働時間の報告(勤怠管理)をしている?

労働時間の報告(勤怠管理)については、「時間外労働(残業)を含め、正確な報告をしている」が58.2%とおよそ6割の人が正確な労働時間の報告をしているという結果でした。
一方で、「時間外労働(残業)の報告はせず、所定の労働時間の報告をしている」19.4%、「労働時間の報告はしていない」22.4%とおよそ4割の人が労働時間および時間外労働について報告をしていないことが明らかになりました。

調査4:時間外労働手当(残業代)は支給について

79.6%が時間外労働手当(残業代)は支給されていない
そのうち65.8%は「残業していない」と回答

時間外労働手当(残業代)は支給について

時間外労働手当(残業代)については、「支給されている」が20.4%であり、時間外労働手当額(月)の平均値は17,750円、中央値は20,000円でした。残業代は6割近くが10,000円以上~30,000円未満という結果でした。
一方で、「支給されていない」が79.6%であり、その理由として「残業していない(所定の労働時間のみ)」65.8%と決められた時間内で従事している人が多いものの、「サービス残業」の回答が34.2%いることも明らかになりました。

「支給されている」ひと月あたりの時間外労働手当額

10,000円未満18.6%
10,000円以上~20,000円未満24.5%
20,000円以上~30,000円未満33.3%
30,000円以上~40,000円未満18.6%
40,000円以上4.9%

「支給されていない」理由

残業していない(所定の労働時間のみ)65.8%
サービス残業34.2%

調査5:労働時間の規則・ルールについて

社内の労働時間規則として最も多いのは「勤怠管理システムで記録」

労働時間の規則・ルールについて

社内で決められている労働時間の規則・ルールについては、「勤怠管理システムで記録(IT・クラウドツール)」(209人)が最も多く、次いで「電話またはEメールでの勤怠報告」(160人)という結果でした。
一方で、3番目に多い回答が「規則・ルールは決まっていない」(112人)であり、リモートワークにおける労働時間の管理に規則を設けていない会社も目立ちます。

社内での労働時間の規則・ルール 上位5項目

勤怠管理システムで記録(IT・クラウドツール)209人
電話またはEメールでの勤怠報告160人
規則・ルールは決まっていない112人
みなし労働時間制・裁量労働制82人
時間外労働(残業)の禁止68人

調査6:社内コミュニケーションについて

最も多い社内コミュニケーションツールは「電話・Eメール」
コミュニケーション内容は「質疑応答」

社内コミュニケーションについて

社内コミュニケーション(伝達・共有・管理等)で使用しているツールとして、「電話・Eメール」(344人)が最も多く、次いで「ビジネスチャット」(228人)、「web会議システム」(209人)という結果でした。
コミュニケーション内容としては「質疑応答」(320人)、「勤怠管理」(306人)、「社内ミーティング」(291人)などが挙げられ、リモートワークでも社内でコミュニケーションを取れていることが伺えます。一方で、「コミュニケーションを取らない」(24人)という回答もみられ、リモートワークの働き方に対して不満である理由に直結する結果もみられました。

コミュニケーションツール 上位5項目

電話・Eメール344人
ビジネスチャット228人
web会議システム209人
勤怠管理システム175人
LINE170人

コミュニケーション内容 上位5項目

質疑応答320人
勤怠管理306人
社内ミーティング291人
業務進捗・可視化233人
シフトスケジュール160人

監修者プロフィール


株式会社ビズヒッツ
代表取締役 伊藤 陽介

株式会社ビズヒッツ
代表取締役 伊藤 陽介

2009年1月、三重県鈴鹿市に創業、2年後となる2011年の倒産危機をキッカケとして在宅ワークの導入と組織化に成功。その後、本社は鈴鹿市のまま自身は東京へと居住地を移しての遠隔経営を取り組み現在も継続中。
自身の経験を元に2013年5月『現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書』を共著執筆。
在宅ワークに関するセミナー講演の実績多数。
主な事業内容は、派遣・パート・アルバイト求人情報サイト「Biz Hits Work」と、それに伴い働く人たちの問題解決を考えるメディア「Biz Hits」の運営。
また、サイト運営の中で得た知識や経験を元に「パソコン業務の効率化」「在宅ワーカー導入サポート」等も行っている。

調査概要
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2020年4月1日~2020年4月8日
  • 調査対象:全国リモートワーカー 500人
  • 調査監修:株式会社ビズヒッツ代表取締役 伊藤陽介

  • 関連記事