終身保険にはどんな種類があるの?あなたにおすすめの保険を探そう
皆さんは終身保険とはどういう保険か、またどんな種類があるか、ご存知ですか?
よく聞く気がするけど、具体的にはよくわからない・・・。
終身保険って一つじゃないの?何種類もあるなんて知らなかった!
なんて方もいらっしゃると思います。
終身保険とは生命保険の一種で、保険を掛けられた人が万一死亡した場合のお金を一生涯保障してくれる保険です。
今回は、そんな終身生命保険にはどのような種類があるのか調査しました。
終身保険のメリット、デメリットってなに?
一生涯の死亡保障が受けられて貯蓄性もあるなんてとってもお得な保険じゃないの?と思った方もいらっしゃると思います。
しかし、保険というのはその人の状況に合わせておすすめの商品は異なります。
まずは終身保険の特徴を、わかりやすくメリット・デメリットに分けて詳しく解説していきましょう。
終身保険のメリット
- 貯蓄性が高い
- 解約の時期を調整して様々な資金として利用できる
- 税金対策として利用できる
生命保険は、大きく分けると一生涯保障が続く終身保険と保障期間が限定されている定期保険に分類できます。
定期保険は掛け捨ての保険ですが、終身保険は支払った保険料を積立していく形の保険ですので貯蓄の手段の一つとして考えることもできます。
終身保険は保障と貯蓄性を兼ね備えた保険ですから、解約の時期をうまく調整すれば貯蓄の代わりとして利用することもできます。
例えば、お子さんの教育資金として、ご夫婦の老後の資金として、ご自身の葬儀代として契約することもできます。
生命保険会社から送られてくる生命保険料控除証明書を年末調整で提出したり確定申告をすると、所得控除を受けられます。
また、受け取る死亡保険金には非課税枠が設けられています。
終身保険のデメリット
- 定期保険と比較して保険料が割高である
- 簡単に現金化できない
- 早期に途中解約すると、解約返戻金が原本を大きく下回ることがある。
先程もお話しましたが、定期保険は掛け捨ての保険ですので保険料が安く抑えられています。
しかし終身保険は掛けたお金を積み立てる形の保険ですから、どうしても定期保険と比較した場合、保険料が割高になってきます。
保険という形ですので、現金や預金と違ってすぐに現金として使用することができません。また下記に詳しく述べていますが、解約にあたって損をする場合もある為、終身保険の申込前に別の現金化できる資金をある程度用意しておくと良いでしょう。
保険を解約したときに戻ってくるお金のことを「解約返戻金」と言います。この解約返戻金は払い込み期間中に解約してしまうとそれまで支払った保険金から大きく減って返ってきてしまします。ですので、意図せぬ内に解約しない様保険料は無理なく支払いできる金額に設定することを強くお勧めします。
代表的な終身保険の種類
それでは終身保険にはどのようなタイプの商品があるのか、代表的な4種類の保険を紹介します。
①低解約返戻金型終身保険
今、終身保険の中で最も人気があるのが低解約返戻金型終身保険です。これは、通常の終身保険よりも保険料の払込期間中の解約返戻金を低く抑えることによって、保険料が割安になっています。
払込期間が終わってから解約すると、支払っていた保険料の総額より増えて返ってくるのですが、払込期間中に解約してしまうと保険料支払い総額より減ってしまうので、そこは要注意です。
また特約を付けた場合、三大疾病(悪性新生物、脳卒中、心筋梗塞)や高度障害によって要介護状態になるなど、病気や障害などで保険会社が定める所定の状態になると保険金が支払われる場合があります。お金の受け取り方も、年金や介護給付金の形で受け取れるものもあります。
②積立利率変動型終身保険
この保険は、将来日本の金利が上昇した場合に保険の利率も上がり、インフレリスクに対応できる商品と言えます。今日本ではゼロ金利政策が実施されかつてないほど金利が下がっている状態で、銀行の預金などでは元金から増えていくには程遠い状況ですから、これから景気が良くなれば金利も良くなり、この保険の真価が発揮されます。
また最低金利が保証されていますので、将来金利が上がることがなくても想定していた金額を大幅に下回る様な事態にはなりません。
③外貨建終身保険
終身保険を外貨で契約する商品で、予定利率は円建てのものよりかなり高いのが特徴です。保険で資産運用を考える人にはオススメの商品ですが、この保険を契約するにあたり理解しておかなければいけないのは、保険金・解約返戻金が為替変動に大きく影響を受ける事です。
保険金を受け取る時に契約時より円高であれば多く受け取ることができますが、円安だった場合想定していた金額より少なくなってしまいます。
また、外貨から円に換算する時に手数料がかかりますのでその点も注意が必要です。資産分散をしたい、資産を円だけでなく外貨にしてリスク分散をする、という考えの方にもオススメできる保険と言えるでしょう。
④変額終身保険
保険の契約者本人が株式や債券、国内や外資など複数の投資信託から運用方法を選択していく保険で、これまで紹介した終身保険の中で最も資産運用性が高いものです。
途中で運用方法の変更もできますが、契約者本人にある程度の投資信託の知識が必要になってくるので、金融知識がない方には少しハードルが高い商品となっています。
また、株式や債券の運用益が保険金や解約返戻金に還元されますのでハイリターンが見込めます。が、最低保証利率はありませんので、運用に失敗すると解約返戻金が支払ってきた保険料を大幅に下回る可能性もあり、ハイリスクな保険でもあります。
しかし、死亡保険金は1,000万で契約すれば1,000万で保証されていますのでそこは安心できます。
①~④の保険を実際の商品で保険料を比べてみよう
最後に各種の終身保険の、保険料の比較表を作成してみましたので、参考にしてみて下さい。
試算条件:35歳男性 保険金額:1,000万円/月払い(口座振替)/60歳払込満了
保険の種類 | 商品名 | 月額保険料 |
---|---|---|
①低解約返戻金型終身保険 | オリックス生命 RISE | 26,950 円 |
②積立利率変動型終身保険 | 三井住友海上あいおい生命 「&LIFE」 | 31,640円 |
③外貨建終身保険 | メットライフ生命 「ドルスマート」 ・保険金額10万USドル ・1ドル=112円で計算 | 20,652円 |
④変額終身保険 | ソニー生命 「バリアブルライフ」 | 27,440円 |
月々の保険料だけでなく、解約返戻率も見比べて自分に最適な保険を探しましょう。
まとめ
- 終身保険は一生涯を保障してくれる生命保険で、掛け捨てではなく解約すればそれまで払ったお金が返ってくる、積立性のある商品。
- ただし払い込み期間までに解約してしまうと、それまで払った保険金の総額を大幅に下回ることがあるので要注意。
- 上記を注意して解約の時期を調整すれば、子供の学資、老後の資金、葬儀代など様々に活用できる資金となる。
- 代表的な終身保険の種類は、①低解約返戻金型終身保険、②積立利率変動型終身保険、③外貨建終身保険、④変額終身保険の4種類。それぞれの特徴をよく理解した上で終身保険を検討しよう。